① 商号又は名称 |
株式会社フルライフケア |
② 研修事業の名称 |
株式会社フルライフケア(フルライフケアカレッジ初任者研修養成講座) |
③研修の種類 |
介護保険法施行令に基づく介護員養成研修 |
④研修課程及び 学習形式 |
介護職員初任者研修課程 ・通学形式 ・通信形式(通信学習実施計画書(別添2-10)を参照。) |
⑤事業者指定番号 |
2025番 |
⑥開講の目的 |
超高齢化を迎え、高齢者を取り巻く環境やニーズも多様化してきております。そんな社会情勢において、私達は地域の高齢者の方々が充実した生活・人生(full life)を送って頂けるよう助け(care)る為、地域社会に貢献していける介護職員の人材育成、専門能力の習得、より質の高い介護サービスの習得を目指した、養成講座を実施します。 |
⑦講義・演習室 (住所も記載) |
フルライフカレッジ 住所:大阪府豊中市勝部1丁目86番地1 |
⑧実習施設 |
1 実施しない 2 実施する (実習施設一覧表(別添2-7)を参照。) |
⑨講師の氏名及び 担当科目 |
講師一覧表(別添2-3)を参照。 |
⑩使用テキスト |
介護職員初任者研修テキスト(介護労働安定センター発刊) 第1分冊 理念と基本 第2分冊 制度の理解 第3分冊 老化・認知症・障害の理解 第4分冊 技術と実践 |
⑪シラバス |
シラバス(別添2-2)を参照。 |
⑫受講資格 |
講座カリキュラム全てに参加できる方。 研修終了後介護業務に従事することを希望する方。 |
⑬広告の方法 |
ホームページ インターネット |
⑭情報開示の方法 |
下記ホームページにおいて情報開示する。 ホームページアドレス:http://fulllifecare.jp |
⑮受講手続き及び本人確認の方法(応募者多数の場合の対応方法を含む) |
・当社指定の申込書に必要事項を記入の上、期日までに申し込む。 ただし、定員に達した時点で申し込み受付は終了とする。 ・初回授業時に、運転免許又は身分証明書を提示。 ・受講決定通知書を受講者宛に送付。 |
⑯受講料及び受講料支払方法 |
27,500円(テキスト代含み、消費税別) 受講決定通知書を受け取った受講者は、当社指定の口座に受講料を 期日までに納入する。 |
⑰解約条件及び返金の有無 |
【受講者からのキャンセル】 教材到着後8日以内であればキャンセル可能。振込等にかかる手数料及び教材費を除いた金額を返金する。 但し、8日以内であっても受講日を過ぎた場合及び開講後の途中解約は認めないものとする。 【弊社からの開講中止】 受講者が5名以下の時は、開講しない。 その場合振り込みにより全額返金。 |
⑱受講者の個人情報の取扱 |
個人情報保護規程策定の有無(有・無) 研修運営上知り得た受講者に係る個人情報は、厳重に保管し、使用に際しては適切に取り扱い、秘密保持については十分注意を図る。 なお、修了者は大阪府の管理する修了者名簿に記載される。 |
⑲研修修了の認定方法 |
認定方法:修了を認定した者には修了証明書を交付する。 研修の修了年限:8か月 修了評価方法:(別添2-9)を参照。 |
20補講の方法及び取扱 |
補講の方法:研修の一部を欠席した者で、やむを得ない事情があると認められる者については、補講を行う事により当該科目を終了したものとみなす。(補講は、振替授業にて行う。 費用は無料) 振替授業を受けれない場合、個人授業も可 費用一時間3500円税別 |
21科目免除の取扱 |
研修科目及び研修時間の一部について免除することができるものとして、その対象者及び免除の事項は、「研修科目及び研修時間の免除」に掲げるとおりとする。 |
22受講中の事故等についての対応 |
受講中に生じた事故等については、当社が加入する東京海上日動火災保険で対応する。したがって保険料の受講者負担は生じない。 |
23研修責任者名、所属名及び役職 |
氏名:渡邊 勝 所属名: 役職:常務取締役 |
24課程編成責任者名、所属名及び役職 |
氏名:湯島 陽子 所属名:人事労務部 役職:課長 |
25苦情等相談担当者名、所属名、役職及び連絡先 |
氏名:湯島 陽子 所属名:人事労務部 役職:課長 連絡先:06-6260-3939 【その他相談・問い合わせ先】 氏名:藤本 陽子 所属名:通所介護事業所フロール豊中 連絡先:06-4865-6262 |
26研修事務担当者名、所属名及び連絡先 |
氏名:湯島 陽子 所属名:人事労務部 連絡先:06-6260-3939 |
27情報開示責任者名、所属名、役職及び連絡先 |
氏名:渡邊 勝 所属名: 役職:常務取締役 連絡先:06-6260-3939 |
28修了証明書を亡失・き損した場合の取扱い |
「養成研修修了証明書等の亡失・き損時の取り扱いに関する要領」に基づき証明書を交付する。 ・証明書交付に係る費用:3,000円(消費税別) |
29その他必要な事項 |
「研修欠席者の取扱い」 ・研修開始から10分以上遅刻した場合は欠席扱いとする。 ・やむを得ない事情により研修の一部を受講できなかった場合には 欠席届を提出する。 |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から